店主プロフィール

昭和56年生まれの40歳(不惑)

生まれは九州
0歳で親が離婚し、父の顔は全く知りません。
記憶がある4歳から5歳頃は、
ヤ〇ザの組事務所にいました。
母が組長と仲良くなっちゃったんですね🤣
紋々のあるお兄さんがたに
遊んでもらってました(笑)

その後、組長から離れるため
夜逃げし、東海地方へ。

母子家庭で、生活保護を受けながらの団地暮らし。
ここでは母の男性依存に悩まされます。

中学時代は一つ年上の兄が先に反抗期を迎え
悩む母を目の前に、私は自分を抑えつけることに。
その結果、心身症により不登校へ。

当然中学の成績は急降下したため、
高校はギリギリ公立の工業高校。
学校は相当荒れてもいましたが、
私自身はマイペースに通い
一生の友達と出会えました。
でも高校生は生活保護の受給対象外なので
生活費のためのバイトと部活動で大忙し。

仕方なく入った工業高校は自分に向いておらず、
漠然と思い描いていたのは人を助ける仕事。
看護師を目指すも普通科でやる学業を
してこなかったため、止む無く断念。
ただ、成績は良かったこともあり、
名古屋工業大学の夜間なら推薦でどうだ?
と先生に言われましたが、向いてなさすぎて拒否。

またも仕方なく就職に強い専門学校へ。
ただ、頭金しか用意できなかったため
奨学金で通うことになります。
でもここで、
「消防士」という職業に気づきました。
ビビビッ!!ときましたよ。
運動能力には自信があったし、
消防士ってなによりカッコイイ✨
目の前がパァっと開けた感覚でした。

が、入学から3カ月後・・・
突然の激しい耳鳴りで即入院へ。
病名は「メニエール病」
朝5時に起きて6時から
バイト→学校→バイト→勉強
の生活で疲れがたまり発病したようです
このとき
「あなたの体質は不規則な生活は出来ない」
と医者に言われ、消防士を諦めることに。

20歳 最もやりたくなかった
   「デスクワーク」で就職
   幼少期から鍛え抜かれた人の懐に入る技を
   駆使して可愛がられる

24歳 今の妻と職場で出会う
   (妻の方から一目惚れ←ここ重要(笑))

25歳 バイク事故で九死に一生を得る
   このときは、マジで死んだと思いました

29歳 紆余曲折を経て結婚
   ほぼ同時期に深く考えもせずマンション購入

30歳 奨学金完済

31歳 長女誕生
   今まで生きてきた自分の人生に
   「女の子」がおらず、
   しかも父親を知らないので困惑・・・
   が、自分で立てた「3カ年計画」により
   めちゃくちゃ懐かれる

35歳 次女誕生
   長女の成功体験があったのでもう余裕

38歳 母急死
   ぽんちゃん🐶を迎え入れることに

40歳 勤続20年を迎え「ようやく20年かぁ」と
   感慨にふけ、そこで気づく

あと20年働かにゃならんのかい!?
折り返しやんけ!と。

タイトルとURLをコピーしました